スタッフブログ– archive –
-
絵本「よろこび」表紙が店頭に!
いたばし印刷で出版しました絵本「よろこび」表紙の象さん親子が店頭に登場!またまた何屋さんか分からなくなりましたが、印刷業界でも色々と業態転換するような流れとなっております。いたばし印刷が板橋でその先駆けとなるか!?と勝手に思ってたり。で... -
大判ポスター、等身大パネルもお任せ!
都議会選挙が始まりました、板橋区で出馬した「松田やすまさ候補」選挙事務所用、大判ポスターに等身大パネルを作成いたしました。 松田候補とは知り合って約4年、都政、区政、地域の事など色々話をして来ました、彼の思いを是非この選挙で叶えて欲しいで... -
いたしんMAP 板橋中小企業診断士協会
板橋中小企業診断士協会様「いたしんMAP」冊子印刷を担当させて頂きました。冊子のレイアウトより編集作業そして印刷、発送と一貫作業をいたばし印刷にて行いました。そして板診会まつりに参加させて頂き中小企業診断士の皆様の熱い議論を聞かせて頂きとて... -
板橋区 令和3年度 営業活動促進事業助成金 印刷・広告・ウェブ
板橋区印刷 公益財団法人 板橋区産業振興公社 令和3年度 営業活動促進事業助成金の印刷、広告、ウェブのお見積り、いたばし印刷でご準備いたします!当社で全てが対応可能。お見積りだけでもお気軽にお電話、メールにてご連絡ください。 板橋区企業な... -
絵本「よろこび」板橋区図書館すべてに寄贈します。
当社で出版しました絵本「よろこび」 板橋区議会議員 間中りんぺいさんに板橋区教育委員会を繋いで頂き、板橋区内の全図書館に「絵本よろこび」を寄贈させて頂く話しをさせて頂きました。多くの区民の皆様に手にして頂きたい絵本です。絵本のご注文は当... -
いたばし印刷マン オリジナルマスク完成!
いたばし印刷マンのマスクが完成しました!✨🤗 6月13日大会では、いたばしプロレス売店でも販売いたします😊メインイベントでいたばし印刷マンが登場しますので応援📣宜しくお願いします❗️いたばし印刷は板橋区で地域No.1の名刺印刷を目指しております。ぜひ... -
店頭ディスプレイ!
今朝、店頭のディスプレイを変えました。ペットアクセサリー (オーチャーリー)が一部セールを行っておりますので、 ポーランド製オールハンドメイド製品となります。ご興味のある方はお気軽にご来店お待ちしております。印刷は全体に落ち着いております... -
いたプロチャンネルのご紹介
当社で応援する「いたばしプロレスリング」YouTubeの「いたプロチャンネル」にて、いたばし印刷マンの試合が観れます!地震が発生しましたが適切な対応で会場も落ち着いております。是非いたばしプロレスの応援宜しくお願いいたします。板橋区で地域密着印... -
カッティングシート作成
本日もカッティングシートを納めて参りました。練馬区光ヶ丘にあります不動産屋さんです。 自動扉に貼ってあったものが色褪せており綺麗なカッティングシート に貼替えを希望。ご希望に沿った品物をご提供できました。地域密着でお客様のご希望に添えるよ... -
GW終了!印刷のご相談お待ちしております!
バスボム完成バスボムチャレンジ! GWも終わり会社も営業開始です。GWでは息子と初のバスボムチャレンジ!息子も積極的に取り組んでおりました。 印刷・看板・カッティングなどご相談はお気軽にどうぞ!板橋区の助成金(営業活動促進事業補助金)も当社で... -
絵本「よろこび」原画展 延期のご案内
緊急事態宣言の影響により、板橋区立中央図書館が休館となります。その為、残念ながら原画展は延期とさせて頂きます。開催日が決定次第、改めてお知らせ致します。 -
代々木公園わんわんカーニバル無事終了!
テント全体オーチャーリー動画で制作風景イラストレーター 二見絵のご注文を頂いたお客様が遊びに来てくれました池谷さんの奥様も遊びに来てくれました。愛犬ココちゃん絵のご注文頂いた方お客様のお友達印刷のお客様も遊びに来てくれましたオーチャーリー... -
春爛漫!新学期!
小学3年生に!店頭は春爛漫 柴崎の息子も小学3年生になりました。(これからも気持ちの優しい子供に育って欲しいです) いたばし印刷店頭は賑やかになっております是非遊びに来てください〜〜 板橋区で地域密着・印刷会社として名刺・封筒・看板・チラ... -
代々木公園わんわんカーニバル2021
都心最大のワンちゃん向けイベント「代々木公園わんわんカーニバル」のチラシが届きました!4月10日(土)11日(日)午前10時から午後5時までぜひ遊びに来ませんか! ブースはNo.15 「ペット肖像画SMILE」 イラストレーターの二見は11日(日)午後1時〜4... -
オリジナル印刷(商品開発)
商品開発でオリジナル印刷が可能か?検証しにメーカーさんのショールームに行ってまいりました。 操作性、クオリティーなど確認して来ましたが当社としても興味深い印刷機でした。 そしてその機械を導入したらお客様に喜んでもらえそうな気がいたしますの...